自主上映と開催日程
映画「くじらびと」(2021)の自主上映を全面解禁します
※ 「くじらびと」の配給は現在劇場、自主上映とも監督石川梵が代表を務めるBonfilm となっています
監督石川梵
カラ―|DCP|113分|ヴィスタ|ステレオ|インドネシア語ラマレラ語|日本語字幕|
日本映画批評家大賞ドキュメンタリー賞、グアム国際映画祭最優秀ドキュメンタリー賞、観客賞日本撮影監督協会(JSC)賞、ジャパン・フィルム・フェスティバル・ロスアンゼルス最優秀ドキュメンタリー賞 キネマ旬報文化映画ベストテン第2位 他、数多くの国際賞を受賞 現在も数々の国際映画賞の最終選考に残っています
上映料金
DCP、ブルーレイ、DVDなど1回上映 基本上映料 60,000円(税別) 100人以上は800x人数分
但し: ※基本料金の倍額を超える入場料の収入があった場合は、入場料の50%が映画料となります。※3回以上の上映をご希望なさる場合はメールにてお問い合せください。
無料上映も基本料金一律60,000円ですが、入場者が150名を超えた場合、人数x400円(税別)の追加料金が発生します。上映終了後には有料無料にかかわらず、上映報告書をお送りください。
※1日に2回上映は2回目は半額。
●監督講演 3万円(税別)(※交通費・宿泊費は別途 1日の2回目は半額)
上映とともに石川梵監督の講演(30分)を御希望の方に限りこの金額で講演依頼を受け付けます。通常講演(60-90分 15万円)
石川プロフィール
● 上映申込書
WORD
PDF
● 上映報告書
WORD
PDF
※ポスター、チラシについては、原則、素材データのみの提供となります。
問い合わせ先
Bonfilm 合同会社 メール lamafa@me.com
194-0021 東京都町田市中町3-6-8 テラス中町102 Bonfilm
Tel&Fax 042-725-2696
上映料金2022年7月15日改定しました。それ以前に契約された団体は旧料金が適用されます
自主上映の予定(2022年)
2月22,24,26,28日
広島県 広島市 横川シネマ 食と農の映画祭2022 in ひろしま(第13回)
シネマキャラバンVAG 友川千寿美
2月27日 Tel 0735-66-0557 メール nori884@yahoo.co.jp
和歌山県 東牟婁郡串本町田並1547 田並劇場
主催:田並劇場保存会 林憲昭
3月12日、13日
東京都 御蔵島
主催 御蔵島観光協会
4月8日 15:10
東京、渋谷、日本写真芸術専門学校
主催日本写真芸術専門学校 山市様 yamaichi@npi.ac.jp
監督石川講演有
4月17日 2回
広島 内海町、内海町ふれあいホール
主催 瀬戸内備後芸術祭
6月18日
東京都 豊洲 豊洲市場
主催 銀鱗会
7月3日 13時
岡山県 岡山県井原市 西江原町2835-4 アクティブライフ井原
主催 みん映実行委員会
7月13日
鳥取 とりぎん文化会館(鳥取県立県民文化会館)梨花ホール(所在地 〒680-0017 鳥取市尚徳町101-5)
主催 鳥取県立八頭高等学校
8月7日 10:00,14:00
山口県長門市 ルネッサながと
主催ルネッサながと、山口県映画センター 担当山本末男 070-5522-6563
8月21日 13:00
静岡県下田市文化会館 大会議室
主催 株式会社 マナビノタネ 森田秀之
9月24日 和歌山市印南町 Kissshu-Kissshu 映画祭
主催 Kissshu-Kissssssh 映画祭実行委員会 小川貴央 詳細未定
9月24日 島根県松江市 しまね映画祭 松江テルサ
主催 しまね映画祭実行委員会 Tel 0852-22-5502
10月1日 島根県出雲市 佐田町 しまね映画祭 スサノオホール
主催 しまね映画祭実行委員会 Tel 0852-22-5502
10月15日 東京都町田市 国士舘大学 町田キャンパス 詳細未定
11月3日 島根県邑智郡 しまね映画祭 みさと館
主催 しまね映画祭実行委員会 Tel 0852-22-5502
11月27日 島根県邑智郡川本町 しまね映画祭 悠邑ふるさと会館
主催 しまね映画祭実行委員会 Tel 0852-22-5502